こんばんはmiyaです。
今日もパチンコパチスロ店についての記事です。
みなさんはいつも行くお店ってどんな基準で選んでますか?人によって様々な基準があると思いますが、「いい店」にも色々なお店があります。
例えば家から近いとか接客がいいとか。
でもそう行った店舗の候補が複数ある場合や、今日は勝つぞ!って日には「信頼できる」店に行くと思います。
その「信頼できる」店の中でも
「強い店」「負けにくい店」「勝てる店」って似てるようで違うよねって話です。
専業の方とかはそんなん当たり前だろって話かもしれませんが、私のようにある程度ライトに遊ぶ層にとってはその点が混ざってしまって、思うような結果が出ない人も多いと思います。(私が昔そうでした。)
あくまで私にとってのイメージで分類しますので感想や読者様の基準等お気軽にコメントくださいね♪
強い店
特徴
特定日(いわゆるイベント日)や取材時に固まって出す店。全台系、列、などを多用し、強い日には設定6を多用する。
例エスパス新宿歌舞伎町
アイランド秋葉原
負けにくい店
特徴
特定日を設けない(極端に強くない)が通常営業日や平日から中間設定があるなど平均設定が高い。
パチンコなら平均してどの台もある程度回る。
例マルハン東宝新宿
勝てる店
特徴
朝の並びや、稼働に対して設定が高い。
列、末尾など設定の入る台や回る台がある程度予想できる。
客のレベルが低く天井狙いやゾーン狙いがしやすい。
釘、設定にムラがある。
最後に
もちろんこれらはどの店も「優良店」であり、被るところもあります。
しかしながら強い店でも朝の並びがあまりに多ければそれは勝てる店ではないのかもしれません。
そういう店では抽選がダメならその日は帰ったり店を変えたりする勇気が必要です。
休日にまったり昼間から1日打ちたい日や、仕事帰りや空き時間に時間を潰すなら負けにくい店で打つのも良いでしょう。
自分の知り合いやライバル達が負けている店でも、狙いがはっきりと作れる店ではあれば、その分自分にとっては勝てる店かもしれないです。
皆さんが普段行く店舗はどれに当てはまりますか?
似ているようで違う、優良店たちのそんなことも意識しながらその人にとって「信頼できる」パチンコ、パチスロ店を選んでみてはいかがでしょうか。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク