みやの二確パチスロブログ

パチンコ店、パチスロ店の出玉や傾向、データなどを書いています。パチンコ、スロットについての予想や考察などもしています。

パチンコ 逆襲のシャア 新台 スペック解説 シンフォギアと比較しました。

スポンサーリンク

こんにちは。miyaです。
今日9月17日はパチンコ新台「逆襲のシャア」の導入日です。

基本的な見かけ上のシステムはこれまでの1種2種混合機(SANKYOさんならシンフォギア)と変わりないのですが、若干システムがわかりにくいので解説します。

f:id:suromiya:20190917055147p:plain

 

基本スペック比較

大当たり確率

Pフィーバー機動戦士ガンダム逆襲のシャア

低確率(左打ち中)|1/199.8

CR戦姫絶唱シンフォギア

低確率|(左打ち中)1/199.8

大当たり確率は同じライトミドル。シンフォギアからの最近流行りのスペックですね。

RUSH中確率

逆襲のシャア

RUSH中確率
RUSH中実質確率|約1/7.6
小当たり確率(特図2)|約1/7.9
RUSH突入期待度|約50.5%
RUSH継続トータル期待度|約82.2%

シンフォギア

RUSH中実質確率|約1/7.4

RUSH突入期待度|約52%

RUSH継続トータル期待度|約80%

逆襲のシャアはシンフォギアに比べてややRUSH突入期待度が低く、継続率がわずかに高め。

まぁ突入率に関しては体感でわかるほどではないと思います。

継続率は逆シャアがやや高めですが、大当たりがほぼ確定するプレミアム逆襲ラッシュの魅せ方次第では体感的な継続率はシンフォギアよりも低く感じるかもしれません。

 

ラウンド振り分け

逆襲のシャア
賞球数/カウント数|3&2&5&10/10C
ヘソ(特図1)
3R通常(1回)|100.0%
V入賞,電チュー(特図2)※電サポ作動中
10R通常(7回)|61.5%
7R通常(7回)|9.6%
4R通常(7回)|28.9%
V入賞,電チュー(特図2)※残保留引き戻し
10R通常(99回)|61.5%
7R通常(99回)|9.6%
4R通常(99回)|28.9%

 

シンフォギア

賞球数/カウント数|4&1&3&3&14/7C

ヘソ(特図1)
15R(シンフォギアチャンス)
1%
4R大当り(最終決戦)
99%
V入賞,電チュー(特図2)すべて電サポ7回
15R40%
12R3%
8R7%
4R50%

 

V入賞,電チュー(特図2)※残保留引き戻しと聞くとわかりにくいですが、逆シャアでは右打ち中の最後の4個の保留で当たれば次回も大当たりが確定します。

通常時からの直ラッシュはなくなりました。

出玉に関しては、逆シャアは賞球が10玉、つまりアタッカーに球が入ると9個増える仕様です。

14個賞球のシンフォギアと比較すると大当たり時の出玉スピード(特に1ラウンドごとの章かスピード)は遅くなりそうです。

また、初当たり時の出玉は逆シャアでは3R×10C×(10‐1)発で270発しか取れないので、シンフォギアでも少なく感じた出玉がより少なく感じるのではないでしょうか?

 

ゲームフロー

f:id:suromiya:20190917045452p:plain

SANKYO公式ページより引用

https://fever-gyakuchar.com/

 

つまり何が違うの

f:id:suromiya:20190917060415p:plain
細かな内規や出玉は違いますが、ボーダー等もおそらく同じくらいになるでしょう。

大きく変わった点は安心できる場所(次回継続確定のプレミアム逆襲ラッシュ)と熱くなれるところ(クライマックスアタック)を増やしたと言えます。

P機とCR機で仕様が違うのによくここまで良いところは似せ、新しくするところは変化をしてきていて、開発はよく考えたなぁ。なんて感心してしまいます。

 

演出のデキは実際に打ってみてからですね。

試打の映像を見るとガンダム役物が前作のZガンダムの時よりもダサくなっているように見えたのでちょっとどうなるのかなって感じです。(まぁシンフォギアも役物はアレだから大事なのは演出バランスだよね♪)

さてこの台はシンフォギアに続くことができるのでしょうか?

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク