みやの二確パチスロブログ

パチンコ店、パチスロ店の出玉や傾向、データなどを書いています。パチンコ、スロットについての予想や考察などもしています。

GINZA S-style&ハトヤ 8月7日からの狙い方+8月1日のデータ

スポンサーリンク

いつもご覧いただきありがとうございます。みやです@miya_slo

前回記事の続きになります。

8月7日にグランドオープンするハトヤとその対抗に出るであろうGINZAの考察です。

オマケで8月1日のデータを置いておきます。

8月7日からのGINZAの狙い方

まぁ普段あんまりこういう予想を書いたりはしないんだけど今日はいいでしょうってことで。

じゃあまず狙うべきなのは凱旋、番長3(1島or半)、聖闘士星矢、マイジャグ

ここね。

理由はズバリ(この前のnoteに書かれているような想定をして)対抗するならここで差別化したいはず&このあたりの機種でアピールするのは過去の傾向とデータがあるから。

そのロジックに至るまでの内容はまずこの記事を読んでほしい。

https://www.suromiya.work/entry/2020/08/05/hatogin

 

簡単にまとめればハトヤは全456レベルの運用を想定している。

そして時差と地場限定のアドバンテージを考えればGINZAは同じ内容なら不利。

それでも営業時間が違うのだから同じように設定を入れたらいくらなんでも出すぎてしまう。そもそもそこまで対抗する意味もない。還元と無駄出しは別モノ

そこで想定されるのは5号機ハイスペックをメインにした差別化

凱旋、番長3、聖闘士星矢はハトヤに設置がない可能性があるだけでなく、「ここぞ」で打ってもらってこそ設定をアピールできる機種。

絆2にリゼロは入れればそりゃ誰でも気づくけどここはある程度まとまった時間と稼働がないとはっきりは見えてこない。だからこそ入れるならここからの4日間。

6号機は1~6までバランスよく使ってきてくれるのではないでしょうか。別にそっち行くのがナシではないです。そこは7日のデータで判断しましょう。

 

もう一つの根拠がこの12月20日

https://www.suromiya.work/entry/2019/012/20/ginza/data

この日に何があったかというと近隣のジアス新百合がリニュ&時差

時差で人が流れる想定の日はこういう入れ方してました。そりゃ6号機打てば数時間もあればほぼ判別できちゃうからね。前にも書いたけど全!とかよりは各台ごとに判別してねってかんじでしょう

明日も条件は似ています。

 

さらに、明日の配置変更がここであるということ。6号機の中ならサラ番2

あとは店からのお知らせを見てくれーってかんじ。

過去のデータをこのブログで公開してますんで見てください。

 

まぁここまで書いてもちょっと捻くれた(いい意味でね)店なので当然外されることもあるでしょう。そんときは素直にハトヤに逃げたらええのです。

抽選で見切るなら町田もアリ。pia町田は3台並び狙いで開店前の抽選に間に合う。(たぶん)

そこでもスカったらハトヤに戻れるからやりようがかなりある。

ここはしっかり読んでほしいんだけど明日だけではない(8日は月日ゾロ9日はGINZA周年?10日はハトヤ周年)

と続きますので明日1日だけでここの機種全部ってわけには当然行きません。ここから4日間の目で見てあげてください。店のこともこの予想のこともね。総合的に1番強いのは10日だと思います

ハトヤは好きな台座ったら大丈夫です。無粋なことはしないで楽しみましょう

どちらかと言えば明後日以降にどう出てくるのかのヒントを探るのも大切。

10日からは営業時間も長くなるのでそこに向けた作戦を考えるべき。

ってことで明日は登戸でみやちゃん(の中の汚い人w)とお会いしましょう^^

 

以下行き場のないデータのオマケ

8月1日データ

平均ゲーム数5655回

総差枚 ‐6313枚

機械割(出率)99.846%

1台あたり約 -26枚

 

※データはすべて独自調査。
一部台のボーナス中、ART準備中、AT中のゲーム数を計算に含まず。よって機械割は参考値です。(出率は実数値よりも幅が大きく計算されます)

 

機種ごとの平均差枚&機械割

f:id:suromiya:20200806202258p:plain

 

末尾ごとの差枚

f:id:suromiya:20200806202245p:plain

スポンサーリンク

 

台構成と店内の差枚+台

黄色が差枚+台

f:id:suromiya:20200806202319p:plain

f:id:suromiya:20200806202324p:plain

 

f:id:suromiya:20200806202329p:plain

https://www.suromiya.work/entry/2020/07/20/ginza

前回記事で書いたけど30日は出てたのにイマイチ評判が良くなかったみたいで全はわかりやすいところに。個人的には30日みたいな方が好きです。

 

このお店の過去のデータはこちらから

https://www.suromiya.work/archive/category/GINZA%20S-style